【長岡京市】突然シャットダウン…原因はCPUの冷却不良!?
長岡京市を拠点に出張特化型のパソコン修理・パソコン教室をしています
「パソコンサポートナカイ」です👨🏻💻⚙️
長岡京市内のお客様から「電源を入れても、しばらくすると勝手に落ちてしまう」
というご相談をいただき、出張修理に伺いました。
お客様のご自宅へ伺い、確認してみると…
起動から約3分ほどで電源が落ちてしまう状態でした。
内部温度を測定すると、なんと 起動後数十秒で100℃近くまで上昇していました🔥
🥵 原因は “冷却不良” による熱暴走 🥵
通常、パソコン内部の温度は30〜70℃程度が目安です。
ところが100℃を超えると、熱暴走を防ぐために安全機能が働き、
強制的に電源が落ちる仕組みになっています。
そこで本体のカバーを外して内部を確認したところ、
冷却ファンやヒートシンクに大量のホコリがぎっしり詰まった状態💨
さらにCPUに塗られている冷却用グリスが乾燥して固くなっている状態でした。
このグリスは、CPUとヒートシンクの間で熱を効率よく伝えるためのものですが、
経年劣化によって乾燥し、冷却効果が失われることがあります。
🧹 今回の修理内容 🧴
・内部のホコリを徹底クリーニング
・CPUグリスを新しく塗り直し
・ファンの動作をチェック
お客様に状況をご説明したうえで、
内部の清掃とグリスの再塗布をご依頼いただきました。
作業後は温度も安定し、電源が落ちることもなくなりました。
お客様も「新品みたいに静かになった!」と笑顔に😊
💡 長く使うためのワンポイント 💡
パソコン内部のホコリやグリスの劣化は、目に見えない故障の原因です。
年に1度のメンテナンスで、寿命が大きく変わります!
⚙️ 出張・持ち込みどちらも修理対応OK ⚙️
当店では…
✅ 長岡京市内は 出張費無料
✅ 相談・診断・見積もりは 完全無料
✅ 持ち込み修理もOK(要予約)
「電源が落ちる」「ファンがうるさい」「動作が遅い」など、
どんなトラブルでもまずは無料診断をご利用ください📞
あなたのパソコン、もう一度 快適に動かしてみませんか?
➡️ LINEで無料相談する
